時の道標 2022年1月上旬 2022年1月17日 あけましておめでとうございます。 年が明けて、ある程度予想していたことではありますが、その予想を上回る急速な新型コロナのオミクロン株の感染拡大が始まっています。重症化率は低いらしいとは言うもののまだよくわかっていないことも多く、再度の緊急事態宣言が出される可能性もありそうです。いろいろ大変ではありますが、何とかみんなで...
時の道標 2021年12月下旬 2022年1月4日 これで2021年も最後になります。 12月26日 フィギュアスケート全日本選手権男子フリー 羽生結弦(ANA)優勝 羽生選手はフリーで4回転アクセルジャンプに挑戦した。残念ながら4回転アクセルは成功しなかったが、圧倒的強さで2年連続優勝を果たし、北京オリンピックへの出場が決まった。 12月28日 香取慎吾さん、結婚を発...
時の道標 2021年12月中旬 2022年1月4日 今年もあとわずかです。2021年の12月中旬の出来事をまとめます 12月17日 大阪ビル火災で24人死亡 17日午前10時20分ごろ、大阪市北区の8階建ての「堂島北ビル」で火災があり男性14人、女性10人の計24人が死亡した。 12月18日 神田沙也加さん死去 18日午後0時54分ごろ、札幌市中央区のホテルの屋外スペー...
時の道標 2021年12月上旬 2021年12月11日 いよいよ2021年も最後の月に入りました。ここのところ一応従来のコロナウィルスは落ち着いてはいるのですが、新しい変異、オミクロンなるものが出て来て世界中で万延を始めています。この先どうなるか、ちょっと心配ではあります。 12月1日 リアル二刀流/ショータイムが流行語大賞 今年の世相を反映した言葉を選ぶ「2021ユーキャ...
時の道標 西暦が回文に 2021年12月2日 今日は2021年12月2日 2日を02日と書いて書いてみると 20211202 となる。よく見ると左右対称形で、いわゆる回文になっている。 これは珍しいと思い、よくある事なのかどうか考えてみた。 まず12月02日の12の部分の逆が西暦の上二けたそして、02日の逆が西暦の下二けた。 とすると、 西暦上二けたは01~12の...
時の道標 2021年11月下旬 2021年12月2日 2021年11月下旬の出来事をまとめます。ここのところ全世界的に新型コロナの「オミクロン株」が猛威を振るい始めた感じがあるが、第六波にならないことを祈りたい 11月21日 吉田栄作さんと内山理名さんが結婚 俳優の吉田栄作さん(52)と内山理名さん(40)が結婚したことを21日、内山さんの所属事務所が発表した 11月22...
時の道標 2011年11月上旬 2021年11月22日 2021年11月中旬の出来事をまとめておきます 11月12日 古葉竹識さん死去 プロ野球の広島東洋カープをセ・リーグ初優勝に導くなど、監督として「赤ヘル軍団」の黄金期を築いた古葉竹識さん(こば・たけし)さんが12日、死去した。85歳だった。 11月13日 将棋の藤井聡太三冠、「竜王」を奪取し、史上最年少で四冠に 第34...
時の道標 2011年11月上旬 2021年11月13日 2011年もいよいよ残すところ2か月になってしまいました。ここに11月上旬の出来事をピックアップしておきます 11月1日 衆院選の全議席確定 31日に投開票された衆院選(定数465)の全議席が確定した。 自民党が261議席 公明党32議席 で、両党で絶対安定多数(261議席)を超える計293議席を獲得 選挙協力を進めた...
時の道標 2021年10月下旬 2021年11月13日 2021年10月下旬の出来事をピックアップします 10月21日 ショパンコンクール、反田恭平さん2位 ワルシャワで開かれた第18回ショパン国際ピアノコンクールで、反田(そりた)恭平さん(27)が2位に、小林愛実(あいみ)さん(26)が4位に入賞した。1位はカナダのブルース・リウさんだった。 ショパン・コンクールは192...
時の道標 2021年10月中旬 2021年10月20日 2021年10月中旬の出来事をまとめておきます 10月18日 コリン・パウエル元国務長官氏死去 コリン・パウエル元国務長官が18日、新型コロナウイルス感染に伴う合併症のため死去した。84歳だった パウエル氏は黒人初の米軍統合参謀本部議長として1991年の湾岸戦争の指揮を執り、クウェート奪還作戦を主導し、一時は米国初の黒...