Windows pickupMusicLibraryPortable 完全無料で音楽管理USBを作るPC 2022年3月19日 PC内ライブラリの問題点 多くの方は、自分専用のPCにiTunesなどのソフトを入れて音楽を管理されていると思います。 これは非常に便利なのですが、PCにトラブルが起きたり、また新しいPCに変えたりした場合、大切なライブラリが使えなくなってしまいます。もちろんデータを外付けのHDDなどに入れておけば、復旧はかなり楽にな...
Windows pickup動画ポータブルDVD 完全無料で動画管理USBを作る 2022年3月10日 USB化の目的 映像を記録する媒体の変化 最近映像メディアの記録媒体がDVDからメモリやクラウドにどんどん変わってきています。近い将来、DVDを再生できる機材を手に入れることが難しくなるでしょう。 これからも見ることができるように せっかくビデオで撮影し、一生懸命編集してDVDに焼いた思い出の作品や記録が、今ある再生機...
つぶやき pickup 日本政府の覚悟 2022年3月8日 日本は非友好国 ロシアが日本を非友好国リストに登録 ロシア政府が7日に発表した「非友好国リスト」に日本が含まれたことをめぐり、松野官房長官が「遺憾だ」とロシアに抗議したとの報道があった 「ロシアが日本を非友好国とし、日本の国民や企業に不利益が及ぶ可能性のある措置を公表したことは遺憾であり、抗議した」と説明があったようだ...
豆知識 pickup 消せるボールペンの真実 2021年9月24日 大人気の消せるボールペン、フリクションシリーズ。 発売された時は画期的で、今では無くてはならない人も多いのではないでしょうか? 文字は残っている 消しゴムで文字を消すと、こすれたことによって、文字がはがれて見えなくなりますよね。 つまり、書かれた部分から文字が完全になくなってしまっています。 ところが、フリクションシリ...
つぶやき pickup ブラウザの恐怖 2021年9月19日 といっても、ホラーの事ではありません。 それは信じていたものが裏切られた時の怖さの話です 皆さん、日本では某国のように不都合な記事がいきなりかってに遮断されることなど無いと思っていませんか? もちろんよく聞くように、不適切だと判断された記事がブロックされることはあるでしょうし、某検索エンジンさんのように、検索結果に上ら...
Windows pickup Edgeで「コレクション」を使おう 2021年6月27日 Edge でコレクションを活用しよう ブラウザでEdgeを使用している方、「コレクション」というものを知っていますか? ほとんどの方は「お気に入り」を使っているのではないかと思うのですが、ちょっと使いにくいと思いませんか? すでにお気に入りのサイトが決まっていて、それを系統的に登録するといった使い方には便利なのですが、...
Windows pickup Internet Archive 知ってます? 2021年6月26日 無くなってしまったHPを見たい インターネットで何かを調べていて、すでのそのページが無くなってしまっていてがっかりしたことはありませんか? また、昔よく見ていたページが残念ながら終了してしまい、もう一度見たいなぁと思ったことありませんか? 実は、必ずとは言えませんが、ネットで無くなってしまったページでも、かなりの確率で...
Tips pickup CTRLキーの入れ替え 2021年6月25日 CTRLとCapLockの入れ替え Windowsでキーボードをよく使う場合、CTRLキーの位置がどうしても使いにくいと思いませんか マウスを使う場合にはほとんど関係ないのですが、特に文章を書いているときなど、キーボードショートカットを使うと、キーボードから手を放さずにかなり色々な作業が出来るので、とても便利です そし...
Windows pickup 簡単にブラウザ下のポップアップ広告を消す方法 2021年6月24日 ポップアップ広告、厄介ですよね。ただ、広告を出すのもお仕事ですし、無料でネット回線を使わせてもらっているのだから、ある程度の我慢は必要だと思います。なので、2カラムや3カラムで最初から記事と別の場所が用意され,そこに表示されるものには違和感は感じませんし、ポップアップ広告でも、出てきた後に意識的に消せるものは、よほどし...
Windows pickup Windowsの便利なショートカット 2021年6月20日 基本ショートカット Windowsユーザーの皆さん すでに CTRL+C(コピー)や CTRL+V (貼り付け)といったショートカットは使っていらっしゃる方も多いのではないかと思います 一応説明しておきますと、CTRL+C とはキーボードの左下の Ctrl(コントロール)キーを押しながら C(アルファベットのシー)...