時の道標 2022年3月の出来事 2022年3月28日 桜も満開のところが出てきました。2022年3月の出来事をまとめておきます。あまり細かくなってしまわないように、今回から月に1回にすることにしました。 2022年3月 3月3日 作家の西村京太郎さんが死去 「十津川警部シリーズ」などで知られるトラベルミステリーの第一人者、作家の西村京太郎(にしむら・きょうたろう)さんが3...
Windows pickupMusicLibraryPortable 完全無料で音楽管理USBを作るPC 2022年3月19日 PC内ライブラリの問題点 多くの方は、自分専用のPCにiTunesなどのソフトを入れて音楽を管理されていると思います。 これは非常に便利なのですが、PCにトラブルが起きたり、また新しいPCに変えたりした場合、大切なライブラリが使えなくなってしまいます。もちろんデータを外付けのHDDなどに入れておけば、復旧はかなり楽にな...
Windows pickup動画ポータブルDVD 完全無料で動画管理USBを作る 2022年3月10日 USB化の目的 映像を記録する媒体の変化 最近映像メディアの記録媒体がDVDからメモリやクラウドにどんどん変わってきています。近い将来、DVDを再生できる機材を手に入れることが難しくなるでしょう。 これからも見ることができるように せっかくビデオで撮影し、一生懸命編集してDVDに焼いた思い出の作品や記録が、今ある再生機...
つぶやき pickup 日本政府の覚悟 2022年3月8日 日本は非友好国 ロシアが日本を非友好国リストに登録 ロシア政府が7日に発表した「非友好国リスト」に日本が含まれたことをめぐり、松野官房長官が「遺憾だ」とロシアに抗議したとの報道があった 「ロシアが日本を非友好国とし、日本の国民や企業に不利益が及ぶ可能性のある措置を公表したことは遺憾であり、抗議した」と説明があったようだ...
つぶやき 自由主義社会の終焉 2022年3月4日 ロシアがウクライナに攻め込んだ! ほとんどの専門家が「無いであろう」と考えていたことが起こってしまった。 今考えてみると、「無いであろう」は裏を返せば、 「もしそんなことが起こってしまったら、どうすることも出来ない。だから起こらないはず」というのが本音だったのではないだろうか。 表面的に非難したり、経済制裁をしたりはし...
時の道標 2022年2月下旬 2022年2月27日 2022年の2月下旬の出来事をまとめておく。 北京冬季五輪が閉幕した直後、ロシアのプーチン大統領がウクライナへの武力侵攻を開始し、首都キエフを占領する勢いとなっている。 対立するNATO諸国やアメリカも経済制裁を始めたが、すでに一般人の犠牲者が出てかなり悲惨な状態になっているようで心配だ。 。 2月17日 北京五輪女子...
時の道標 2022年2月上旬 2022年2月8日 2月1日 石原慎太郎氏死去 元東京都知事で、運輸相や環境庁長官を歴任した石原慎太郎(いしはら・しんたろう)氏が死去した。89歳だった。 石原氏は一橋大在学中に発表した小説「太陽の季節」で芥川賞を受賞し、その後参院選に自民党から立候補し初当選した。72年に衆院選に転身し、環境庁長官や運輸相を歴任したが、89年の自民党総裁...
時の道標 2022年1月下旬 2022年2月8日 年明けから始まった新型コロナウィルスのオミクロン株の拡大、大六波が加速しています。 新型コロナウイルスの国内感染者は31日には、新たに6万843人が確認され、前週(24日)からは1万6046人増。 東京都の一日の感染者数は1万1751人。年末の一日の感染者数が二けただったことを考えると、恐ろしいスピードだ。早く収束し...
時の道標 2022年1月上旬 2022年1月17日 あけましておめでとうございます。 年が明けて、ある程度予想していたことではありますが、その予想を上回る急速な新型コロナのオミクロン株の感染拡大が始まっています。重症化率は低いらしいとは言うもののまだよくわかっていないことも多く、再度の緊急事態宣言が出される可能性もありそうです。いろいろ大変ではありますが、何とかみんなで...
つぶやき あけましておめでとうございます 2022年1月5日 いよいよ2022年が始まりました。終息に近づいていた新型コロナも、オミクロン株に置き換わり始め予断を許さない状況にはありますが、今までの経験から必ず乗り越えられると信じています。 今年は飛躍の年にしたいですね。...