時の道標 2021年9月中旬 2021年9月22日 2021年9月中旬の主な出来事 9月11日 米同時多発テロから20年 2001年9月11日、米国上空でハイジャックされた4機の旅客機はニューヨークやワシントン郊外の建物に次々と突っ込むなどして、2977人の犠牲者を出した。 ブッシュ政権は翌月に対テロ戦争の口火を切り、2003年にはイラクのフセイン政権が大量破壊兵器を...
つぶやき pickup ブラウザの恐怖 2021年9月19日 といっても、ホラーの事ではありません。 それは信じていたものが裏切られた時の怖さの話です 皆さん、日本では某国のように不都合な記事がいきなりかってに遮断されることなど無いと思っていませんか? もちろんよく聞くように、不適切だと判断された記事がブロックされることはあるでしょうし、某検索エンジンさんのように、検索結果に上ら...
時の道標 2021年9月前半 2021年9月11日 2021年の9月前半の主な出来事をまとめます 9月1日 デジタル庁発足 行政のデジタル化の司令塔を担うデジタル庁が1日発足した。 デジタル大臣には、デジタル改革相として設立準備をしてきた平井卓也氏、事務方トップの「デジタル監」には、一橋大学名誉教授の石倉洋子氏が起用される 「すべての行政手続きがスマートフォンで60秒以...
時の道標 2021年8月後半 2021年9月5日 2021年の8月後半の出来事 8月21日 俳優の二瓶正也さん死去 俳優の二瓶正也(にへい・まさなり)さんが21日、誤嚥(ごえん)性肺炎で死去した。80歳だった。二瓶さんは東京出身。人気テレビ番組「ウルトラマン」(1966~67年)で、怪獣や宇宙人と戦う科学特捜隊のイデ隊員を演じた。 8月22日 横浜市長選で、山中氏が首...
時の道標 2021年8月中 2021年8月26日 2021年8月中盤の出来事 8月13日 メンタリストのDaiGo氏が差別的発言を謝罪 「メンタリスト」のDaiGo氏が、自身のYouTubeチャンネルで、「ホームレスの命はどうでもいい」などと、ホームレスの人や生活保護利用者に対する差別発言をしたことに対し、インターネット上であがっていた批判の声をうけ、一時は「個人的発...
時の道標 2021年8月前半 2021年8月11日 2021年8月前半の出来事をまとめます。 8月1日 今日のメダリスト 体操男子あん馬 銅 萱和磨 8月2日 今日のメダリスト 体操女子ゆか 銅 村上茉愛レスリング子グレコローマン60kg級 銀 文田健一郎 8月3日 今日のメダリスト レスリング男子グレコローマン77kg級 銅 屋比久翔平体操男子鉄棒 金 橋本大輝ボクシ...
時の道標 2021年7月後半 2021年8月9日 2021年7月前半の出来事をまとめますついにオリンピックウィークに入ったので、しばらくはメダリストの情報がメインになりそうです。 7月20日 ジェフ・ベゾス氏、客を乗せた世界初の宇宙旅行に成功 米アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏が立ち上げた宇宙企業「ブルーオリジン」が、米テキサス州から、4人が乗った宇宙船を自社のロケッ...
時の道標 2021年7月前半 2021年7月19日 2021年7月前半の出来事をまとめます 7月2日 藤井聡太二冠、タイトル初防衛 藤井聡太棋聖(18)は、第92期棋聖戦で挑戦者の渡辺明名人(37)を破り、史上最年少でのタイトル防衛と九段昇段を決めた 7月3日午前10時半ごろ、静岡県熱海市伊豆山で大規模な土石流が発生 4日も警察や消防、自衛隊による捜索が続き、新たに13...
時の道標 2021年6月 2021年7月1日 2021年6月の主な出来事(あくまで個人的な主観です)をまとめてみます 6月1日 テニスの大坂なおみ選手 全仏オープンを棄権 テニスの大坂なおみ選手が、記者会見を拒否。その行動に賛否両論が噴出し、結果として全仏オープンを棄権した 6月6日 女子ゴルフの笹生優花選手(19)全米女子オープン優勝 女子ゴルフの笹生(さそう...
Windows pickup Edgeで「コレクション」を使おう 2021年6月27日 Edge でコレクションを活用しよう ブラウザでEdgeを使用している方、「コレクション」というものを知っていますか? ほとんどの方は「お気に入り」を使っているのではないかと思うのですが、ちょっと使いにくいと思いませんか? すでにお気に入りのサイトが決まっていて、それを系統的に登録するといった使い方には便利なのですが、...